バイナリーオプションって怪しいの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バイナリーオプションとは本当は詐欺なのではないか?と感じている人に、バイナリーオプションの信用性について解説します。

詐欺に遭わないための知識や、安心して取引できる業者も紹介するので、バイナリーオプションで投資してみたいと考えている人は参考にしてみてください。

バイナリーオプションって詐欺なの?

結論から言うと、バイナリーオプションが流行した当時は詐欺を働いていた悪質な業者が多数存在しましたが、規制によって現在は怪しい会社はほとんどありません

バイナリーオプションが流行し始めた2014年頃、TwitterやfacebookなどのSNSでは「バイナリーオプションでカンタンに稼げる!」「〇秒で〇万円稼げた!」といったような広告が横行していました。

しかし、広告は詐欺目的の悪質な物がほとんどで、消費者庁への問い合わせが相次ぎました。特に多かった問い合わせが「登録した口座から出金できず、業者とも連絡が取れない」というものです。海外を拠点としている業者が多く、消費者庁では満足な対応を取れないことがほとんどでした。

上記のような悪いイメージがあるため、大多数の人に「バイナリーオプションは詐欺だ」というイメージが残っています。

しかし、現在では安心して取引できる業者はたくさんあり、詐欺行為に遭わない健全なバイナリーオプションで取引できるようになっています。きちんとした認可を受けた業者を選べば、出金できないなどの問題に遭うことなく取引できます

とはいえ、健全な業者だとしても、詐欺に遭わないというだけで絶対に儲かるというわけではありません。あくまで「取引内容に応じてきちんと支払ってくれる業者」なだけだと考えましょう。

詐欺に遭わないための知識

詐欺に遭わないようにするためには、金融庁に登録されている業者で取引することが大切です。金融庁とは、日本国内のもののみを指すのではなく、それぞれの業者が拠点としている国の金融庁も含みます。金融庁に認可されていない業者のほとんどは海外業者なので、海外業者=悪質な業者だと勘違いしやすいですが、海外業者の中にもそれぞれの国内できちんと認可を受けて営業している業者が多数あります。イメージだけで危険な業者かどうか判断するのではなく、公的な情報を元に冷静に判断しましょう。

以下のリンクでそれぞれの情報を金融庁の公式サイトから確認できます。認可を受けている業者以外にも安全な業者は多数ありますが、警告を受けている業者はどれも詐欺行為を働く可能性が高いので、取引しないようにしましょう

金融庁に免許・許可・登録等を受けている業者はこちら

金融庁から警告を受けている危険な業者の一覧はこちら

また、怪しい広告に引っかからないように注意することも大切です。避けるべき広告は「必勝法をお教えします!」「あなたも1日で〇万円稼ぎませんか?」といった風な、まるでバイナリーオプションで取引すれば簡単に儲けられるかのように宣伝されている広告です。

バイナリーオプションを含む投資には、ギャンブルと同じく絶対に勝てる方法はありません。投資で生計を立てている人でも負けてしまうことがありますし、素人でも簡単に勝ててしまうことがあります。

バイナリーオプションに限った話なら、バイナリーオプションはレートが高いか低いかを当てるだけの投資方法で、当たれば賭け金の1.8倍のお金を受け取れます。しかし、高いか低いかを当てるだけということは、勝つ確率は毎回50%なので、連続して勝ち続けることは非常に難しいです。

他にも、それだけ簡単に儲けられる方法があるのなら、なぜわざわざ人に教えるようなことをするのか?という点も怪しいです。

上記のようなうたい文句でユーザーを集めている広告は、詐欺である可能性が非常に高いです。初心者は、特に「絶対勝てる」「必ず儲かる」といったうたい文句に惹かれやすいので、注意しましょう。

取引が簡単なのは事実

バイナリーオプションが、他のFXなどの投資と比べて簡単に取引できるのは事実です。

バイナリーオプションは最低約1,000円から投資できますし、取引時間が短くて30秒の場合もあるなど、従来の投資商品よりも敷居が低いです。そのため、詐欺広告なのか事実なのかを見極めるのが難しくなってしまっています。

安心して取引できる業者はハイローオーストラリア

数多くあるバイナリーオプション業者の中でも、特に安心して取引できる業者は「ハイローオーストラリア」です。ハイローオーストラリアが安心して取引できる理由は以下の2つで、それぞれ詳しく解説します。

  • オーストラリア金融庁で認可を受けている
  • 賠償責任保険に加入している

オーストラリア金融庁で認可を受けている

ハイローオーストラリアは、オーストラリアに拠点を置くバイナリーオプション業者なので、日本の金融庁での認可を受ける必要がありません。その代わり、オーストラリア金融庁の認可を受けて営業しているため、詐欺目的の業者である可能性は非常に低いです。

賠償責任保険に加入している

ハイローオーストラリアは、専門職業人賠償責任保険と呼ばれる保険を受けています。保険の規定により、ハイローオーストラリアの業務違反などでユーザーに与えられる損害が補償されています

また、ハイローオーストラリアでの取引のために入金すると、ナショナル・オーストラリア銀行という、オーストラリアで最大の資産を持っている銀行に入金されます。普通のFX業者とは違い、入金先はハイローオーストラリアの資金とは明確に区別されていて、ユーザーが入金した資産を運営に使われることはありません

SNSでもご購読できます。